もとじろう旅ブログ

海外バックパック旅や宮城周辺スポットについて書いてます

神社

【権現森 313m】~仙台の低山歩き~

もとじろうです。 今回は権現森(ごんげんもり:313m)に登って来ました。 森と付いていますが、仙台の愛子、南吉成地域に挟まれるようにして立つ低山です。 山歩きのトレーニングにもいいと思います。 (登山日 2022/11/28) 南峰~松尾神社 北峰~活牛寺 …

【仙台 史跡めぐり】『郷六城跡』と『郷六御殿跡』

こんにちは、もとじろうです。 しばらく会津編が続きましたが、久々の仙台編です。 今回は仙台宮城インターチェンジからも近い、郷六城跡について。 郷六氏という一族の居館で、今も土塁などの形跡が残ります。 また、時代は少し違いますが、郷六御殿という…

【会津若松】白虎隊が潜り抜けた『戸ノ口堰洞穴』

さざえ堂の付近にも、神社など見どころがあります。 白虎隊士十九士の墓を訪れたら、戸ノ口堰洞穴も見ておきたいところです。 厳島神社 戸ノ口堰洞穴 厳島神社 さざえ堂のある所から階段を降りて、近くの神社などを見ていきます。 こちらは厳島神社。それほ…

【喜多方】町歩き-中編-『坂内食堂』喜多方ラーメン

喜多方町歩き続編です。 メイン通りのレトロ横丁商店街を北へ歩いてきたので、今度はおたづき蔵通りを南下します。 おたづきは周辺の地名、小田付が由来で、こちらにも蔵など古い建物が多く残っています。 前編はこちら、 瓜生岩子刀自胸像 おたづき蔵通り …

【九戸政實】首級清めの池と九ノ戸神社

もとじろうです。 岩ケ崎の付近には、伊達家の他にも興味深い歴史が残ります。 天下人豊臣秀吉に、最後に立ち向かい「九戸政実の乱」を起こした九戸政實にまつわる史跡がありました。 九戸政實首級清めの池 九ノ戸神社 おまけ(上品寺はいずこ) 九戸政實首…

【岩ケ崎伊達家】黄金寺と2代伊達宗信の墓

もとじろうです。 岩ケ崎史跡めぐりの続編です。 今回は岩ケ崎伊達家2代、伊達宗信の墓がある寺へ訪れます。 前回はこちら、 熊野山 黄金寺 清水寺と熊野神社 熊野山 黄金寺 伊達政宗の五男、伊達宗綱が岩ケ崎伊達家初代領主として置かれたことは前回書きま…

【富谷宿】奥州街道72番宿場町を歩く-後編-

もとじろうです。 富谷宿歩きの続編です。前編はこちら、 富谷宿 しんまち通りを半分ほど来ました。 観光施設とみやどの向かい、写真右手に石造りの倉が見えています。 その正体は、内ケ崎酒造店です。倉は酒蔵ですね。 軒下に杉玉が吊り下がっています。 中…

【実沢 史跡めぐり】八木沢神社と若有家跡

こんにちは、もとじろうです。 今回は八木沢神社と若有家について紹介します。 八木沢神社 若有家屋敷跡 柳澤寺 八木沢神社 古内から県道264号を北へ進み、七北田川を越えた先の交差点を左折、少し進んだところに八木沢神社はあります。 交差点を曲がった先…

【泉 史跡めぐり】志和彦の神伝説と石留神社

もとじろうです。 泉区の中心街からも近いところに、石留神社(いしどめじんじゃ)があります。 ちょっとした伝説があるそうなので行ってきました。 石留神社 七北田川沿い、七北田橋の東に石留神社はあります。 行き方を迷ってしまったのですが、住宅街から…

【泉 史跡めぐり】高玉神社と小曽沼城跡

もとじろうです。 ちょっと気になる話を見つけた神社へ行ってきました。 怖い話が苦手な方は要注意(?)です。 高玉神社 泉中央の県道を東に進んだところ、高玉町に高玉神社(たかたまじんじゃ)はあります。 セブンイレブンのあるところを入ると見つかりま…

【長命阿弥陀堂】~古内志摩ゆかりの史跡をめぐる~

もちじろうです。 以前、古内志摩にまつわる史跡を紹介したときに、辿り着けなかった長命阿弥陀堂へ行ってきました。 長命阿弥陀堂 古内志摩義如の遺言碑の先にあるという長命阿弥陀堂(ちょうめいあみだどう)。 石碑の先には老人ホームがあるのですが、そ…

【青麻神社】~常陸坊海尊の伝承~

もとじろうです! 今回は、青麻神社についてです。 『あおあさ』ではなく、読み方は『あおそ』です。 岩切城跡から道路をさらに奥へ行ったところにあります。 青麻神社 青麻道を北上、途中の分かれ道を右に行くと、山林が続く一帯に忽然として青麻神社は現れ…

【色麻町かっぱ伝説】磯良神社とかっぱの湯

もとじろうです。 今回は、かっぱ伝説の町、色麻町(しかまちょう)を訪れました。 かっぱ伝説というと、岩手の遠野が有名ですが、宮城の色麻町にもあります。 色麻町は、以前に念南寺古墳群と、日の出山瓦窯跡を訪れているので、そのときの記事は下に貼り付…

【多賀城史跡めぐり】多賀城碑と多賀城神社

もとじろうです。 【多賀城史跡めぐり】第三弾です。 前回で、多賀城跡を紹介していますが、 ここで紹介する多賀城碑、多賀城神社は、多賀城跡に隣接するので一緒に訪れることができます。 前回の記事はこちら、 ただ、位置的には多賀城碑→多賀城跡→多賀城神…

【多賀城史跡めぐり】多賀城跡附寺跡と多賀神社

もとじろうです。 東北の政治の要衝、多賀城の史跡を紹介していきます。 多賀城ってよく聞くけど、なんですのって言うと奈良時代以降の東北における政治の中心地でした。 当時は奈良や京都が日本の中心地でしたから、遠く離れた土地にある東北(陸奥国)に、…

サイカチ沼、月山池と諏訪神社

もとじろうです。 サイカチ沼と月山池へ行き、帰りに諏訪神社へ寄ってきました。 サイカチ沼は長らく仙台に住んで名前は聞くのですが、行ったことはありませんでした。 サイカチ沼と月山池 諏訪神社 サイカチ沼と月山池 沼へ行く道はいくつかあるようですが…

十王堂と八乙女氏ゆかりの熊野神社

もとじろうです。 今回は十王堂と八乙女氏の氏神、熊野神社を訪れた記事です。 近くの八乙女館についてはこちら。 十王堂 熊野神社 十王堂 南中山団地を北に抜け、坂道を降りて来たところの小道に入ると十王堂があります。 説明書きがあります。 この十王堂…

八乙女館と養老三滝不動尊

こんにちは、もとじろうです。 今回は八乙女館の跡地と、養老三滝不動尊についての記事です。 八乙女館について 八乙女館 養老三滝不動尊 八乙女館について これは長命館公園にある国分領西部の地図です。 八乙女館(やおとめだて)は、真ん中下あたり。同じ…

賀茂神社と古内志摩ゆかりの史跡をめぐる

こんにちは、もとじろうです。 仙台市泉区で有名な賀茂神社と、古内志摩にゆかりの史跡をいくつか回ったときの記事を書きます。 古内志摩義如について 賀茂神社 慈眼寺 古内志摩の墓 古内志摩義如の遺言碑 古内志摩義如について 初めに古内志摩という人物に…