もとじろう旅ブログ

海外バックパック旅や宮城周辺スポットについて書いてます

個人的におすすめしたい【宅録音楽】

もとじろうです。

今回は宅録音楽についてです。

 

宅録音楽は、簡易的な機材で録音されるのことが多いため、音質が良くなかったりチープな音をしていることがあります。(最近はプロ並みの環境で制作する人もいます。)

ただ、一方で他の音楽では聴けない自由な音作りをしていたり、面白い音楽が発掘できます。

ちょっと変わった音楽を聴きたい人は、漁ってみてください。

 

今や世界的に人気ですが、GrimesComputer Magicといったアーティストも宅録出身です。

自宅で作っていたものが世界的に認められる人も中にはいるんですね。

以下に紹介したものの中には、宅録じゃないのもあるかもです。正直自分でもあまりよくわかっていないので笑

 

 

SACOYAN - JK(2011)

SACOYAN(さこやん)です。

歌、メロディー、歌詞、映像に至るまでSACOYANというアーティストの世界をよく表現しているなと感じます。なんだか平成初期みたいな雰囲気ですが、2011年のものなんですね。ちょっと古い映画を観ているかのような、このセンスが凄くいいです。

どの曲も好きですが、「のみものを買いに行こう」などもいいです。

最近はバンド形態での活動も始めています。

近年、カネコアヤノ青葉市子など女性シンガーソングライターの活躍が目立ちますが、ぜひSACOYANも聴いてみてください。

 

HASAMI group - 病気が治ったら


HASAMI group(ハサミグループ)。繊細で感傷的な曲から、アップテンポな曲、下ネタまじりのふざけたような曲まで音楽の幅が広いです。

謎の中毒性もあって、一時期は彼らの曲ばかり聴いていました。

ピアノが特に印象的なグループだと思いますね。

bandcampに曲が多くあがっているので、気になった方はそちらで聴くといいと思います。

初めて聴く人には「LADY」という曲もおすすめですね。

 

Fo0d - KISS


Fo0d(フード)というアーティストさん。上記のSACOYANともコラボしていたりするので、このあたりの宅録アーティスト達は何かしら関わり合っているみたいですね。詳しくはわかりません。

この曲は明るいテンポで、聴いていてひたすらに心地いいです。

個人的には「Last Dance」という曲が凄く好きです。少し前までYouTubeにあがっていたのですが、消してしまったみたいですね。

HPのリンクからアルバムをフリーダウンロードすることができます。

ここ数年の活動が見えないのが気がかりです…楽曲提供もしているようなので、別名義で活動しているとかであればいいのですが。

 

GeGeGe - 空っぽ

GeGeGeというバンドです。スタジオに入って録音してんじゃないの?って思うのですが、他のサイトで宅録バンドと書かれていたので、ここでも紹介します。

Craft Spellsなどアメリカのインディー界隈で流行ったサーフロックと、気だるいボーカルには踊ってばかりの国、ネバヤン、ヨギーなどのエッセンスも取り入れているように感じます。

当時、国内外で流行った音楽をぎゅっと詰めている感じですね。

ほどよい脱力感があって心地いいです。

 

Teen Suicide - Haunt Me(×3)

アメリカのバンドですが、この頃は自宅での録音じゃないかな。いずれにせよ、この音楽的な雰囲気は宅録音楽のそれです。Teen Suicideというド直球で痛々しいバンド名が示すように、彼らの楽曲は繊細で危うげなものが多いです。

大学生の頃、毎日のように聴いていた時期がありましたね。

かなりローファイなサウンドをしているバンドですが、ダニエル・ジョンストンなどが好きな人には合うのではないでしょうか。

 

Yuko Yuko - Purple Pace

Yuko Yukoです。

初めて観たときは「なんやのこいつ」という感想でした笑。

でも、すぐにこの緩さにハマっていきましたね。

音も映像もあえてチープな感じを狙っていますが、実は割と手が込んでいるなとも感じます。

ここで「安っぽい素人」と言って突き放すか、「いや待てよ」と留まるかが分かれ道だと思います。

映像に関して言えば、この手のチープさを狙った映像は割と流行って、今でも日本国内においてさえ多く見受けられますが、彼は比較的早かったんじゃないですかね。

 

暴力浪人生 - 夏のだるさ

 


最後は僕が参加しているグループの宣伝ですが。

暴力浪人生という、少々おっかないような、なんだか破滅的な名前のグループです。

音楽担当の吉田君が曲を作り、僕がいくつかのMVを担当しています。

この曲はポストロックを意識したものでインストになっていますが、歌を入れたものもあります。曲ごとに音楽的な幅があるので、もし興味があれば他の曲も聴いてみてください。

ブログのリンクからホームページへ飛べます。

 

 

はい、こんな感じです笑。

近年はスマホでも音楽を作れるようになって、アマチュアで作曲する人は星の数ほどいますが、その中でも僕が気に入っているものを選んでみました。

まだまだ知らないアーティストは多いと思うので、暇があれば漁ってみようと思います。では。